CATEGORY

OUR DIARY

6月5日-アップガレージで掘り出し物を見つけてタイヤ交換

先日納車したハイエース。契約の時は冬用のスタッドレスタイヤが付いていたので、納車されるまで気付かなかったのですが、夏用タイヤとホイールがクソダサ&激ボロでした。明日も四日市まで行くし、今月中盤は静岡・埼玉とお互いの実家へ帰るので、その前になんとかしたい。そう思って近所のアップガレージへ行ったら、今年納車したばかりのハイエースから外した、新古品のタイヤとホイールセットが売っていました。なんという幸運 […]

6月4日-名古屋ドームでプロ野球交流戦観てきた

カンボジアで出会った友達が「名古屋に遊びにいくんですけど、一緒にプロ野球観にいきません?(試合後、家泊めてください)」って連絡をくれたのでバンテリンドーム名古屋まで行ってきました。夫は約15年ぶり、妻は初めてのプロ野球観戦。会場は満員御礼で両チームの選手とファンの熱気で盛り上がっておりました。 どんなジャンルにおいても、プロの仕事というのは観ていて興奮しますね。同じ人とは思えない体の動き、ボールの […]

6月3日-そうめんの味噌汁 is 最高

夫の実家ではお味噌汁にそうめんがよく入ります。父親が好きだからです。そして、このスタイルで育った夫ももれなく好きです。妻は最初「え?そうめん?味噌汁に?」と怪訝そう。カンボジアにいた頃から、市販のそうめんをたまに買って味噌汁に入れていましたが「私はちょっとでいいや」とか「そうめんは別で食べる」となかなか埋まらない夫婦の味覚。まあ埋まらない味覚の差は本当このくらいなのですけどね。 そしたら先日、実家 […]

6月2日-第3回モーニングしながら家計簿ミーティング@カフェヨシノ

4月から始めた家計の見直しミーティング。先月の支出を洗い出して、何にいくら使ったかを夫婦で共有する会です。名古屋に住んでいるので、名古屋っぽく喫茶店でモーニングしながら行っています。今回はカフェヨシノというお店にて。レトロな雰囲気と親切な店員さんに癒されました。 我が家は毎月の食費の予算を6万5千円に設定しているのですが、毎月ギリギリです。なんなら先月は3千円オーバーでした。この中に外食費用は含ま […]

6月1日-セカンドテーブルとキーパーコーティングでさらに快適な愛車に

今日はいい天気だったので、車のコーティングへ。納車したばかりでコーティング?と思うかもしれませんが、車に限らず汚れる前に対策をするのが「いつもキレイ」を保つ秘訣だと思っています。 夫は学生時代にガソリンスタンドでアルバイトをしていたこともあり、その時に知ったKeeperコーティングの魅力に取り憑かれて完全に信者。ハイエースサイズだと3万円弱しますが、1年間耐久なので月単位にしたら2,000円ちょい […]

5月31日-情報は誰から得るかが重要だと思った話

先日三重まで行った際に、南の国の遊び人の家に泊めてもらって、朝のテレビ番組で見たやつを食べてみました。普段からテレビを見たいとは全く思わないので、こうやってお友達の家でテレビが流れていても全然内容が頭に入ってきません。最近聞こえ始めた、虫の声と同じ。 そしたら急に「あー、これうまかったんよな」という声が隣から聞こえて視線を画面に向けると、これが紹介されていました。おそらく、ただこの特集を見ていたと […]

5月30日-おいしいお店に辿り着く秘訣

南の国の遊び人を訪ねて三重遠征、2日目は伊勢神宮へ。妻は初めて、夫は15年ぶり。おかげ横丁で五十鈴川を眺めながら赤福をいただき、内宮へお参り。お参りから再びおかげ横丁を歩こうとしたら、「伊勢うどんタイムセールでーす」の声に、吸い込まれるように店内へ。1杯500円。限られた時間の中で、めっちゃ伊勢を満喫。 再び走って松阪へ。前日の「一泊するんやったら、明日のランチは決まりやな」のお友達に委ねて、最高 […]

5月29日-南の国の遊び人を訪ねて三重遠征 

カンボジアのシェムリアップで出会った南の国の遊び人(@freedom_066)。一時帰国中とのことで会いに行ってきました。三重県は松阪市へ。 松阪といえば松阪牛と思っていたのは我々だけでではないはず。なんと松阪では地鶏が超定番。おすすめのお店、その名も「地鶏屋」の本店にて。鶏さんがブリブリで肉厚なのに柔らかく、クセも臭みももちろんなく、噛むほどに「ああ、もっと噛み締めたい」と「早く次の肉食べたい」 […]

5月28日-今日はナン曜日!我が家のストレス発散方法

本日のランチで食べた手作りナン。奥には豆カレーとタンドリーチキンが控えています。家の中がインド!ナマステ! 我が家の食事は、基本的に妻の手作り。夫もたまにしますが、管理栄養士の資格を持つ妻のバランス料理には敵わないので、キッチンの占有権は妻に軍配。体育教師の資格を持つ夫が作ると、メインがドーンとあるだけのことがほとんど。妻が作ると、毎回スープやサイドメニューなどまで用意されていて毎回感心する。 今 […]

5月27日-公園で火遊びする大人の週末

念願だった焚き火をしました。ハイエースを買ったことで、外でコーヒーを飲んでみようと試みたのが2日前。その時に「とりあえず外で座れるイスほしいね」ってなっていろいろ探して見つけたのがLOGOSのダイニングマスターチェアというやつ。座り心地が最高。 ところでそのイスですが、近所のららぽーとのLOGOSのお店が本日5月27日から29日までセール中。見に行ったのはセールより前だったのですが「セールの日まで […]