カンボジア・シェムリアップから帰国した30代夫婦がお届けする暮らしにまつわるWebメディア
TAG

二人暮らし

【二人暮らし】シェムリアップの賃貸アパートの1ヶ月の光熱費の記録【毎月更新】

カンボジアで暮らしているアパートの引越しを契機に、毎月の光熱費を記録することにしました。特に節約もしていないけど特に自宅もしない。大人二人がシェムリアップで暮らすと毎月どのくらいのコストがかかるのか?これから移住をお考えの方々の参考になりましたら幸いです。

二人暮らしの洗濯頻度はほぼ毎日で使っている洗濯機は10.5キロ

二人暮らしの選択頻度や使っている洗濯機のサイズが気になりますか?我が家ではほぼ毎日洗濯をしています。使っている洗濯機は10.5kgのドラム式洗濯乾燥機です。これから同棲や新婚生活を始める方々へ向けて、どのくらいの頻度で洗濯をするべきか?何キロくらいの洗濯機を買えばいいのか迷っている悩みの参考になれば幸いです。

二人暮らしに必要な皿の枚数は?実際に使っているものを紹介

二人暮らしに必要なお皿の枚数や種類が気になりますか?この記事では二人で暮らしてから揃えて行った食器類で今でも使っているものたちをまとめて紹介しています。これから二人暮らしを始めるけど一枚もお皿を持っていないカップルや何を揃えていいかわからない方の参考になれば幸いです。

何足あれば足りる?二人暮らしの靴箱事情

二人暮らしの靴箱事情でお困りですか?この記事では新居に備え付けの靴箱がなかった経験をもとに、靴箱の選び方や二人暮らしの靴の数などを紹介しています。ものを増やして家の中を狭くしすぎずに快適な空間になるように工夫しています。

30代男女のおそろいの物【随時更新予定】

30代にもなっておそろいの物でキャッキャキャッキャする訳ではありませんが、いいものは好きな人にも勧めたくなる 。なので何かのふとしたタイミングで同じ物を二つ買ったり、色違いで買ったりします。好きな物が家の中に二つある。結構いいことだと思います。

二人暮らし中のアパートの広さや家賃を紹介【1LDKで月300ドル】

カンボジアのシェムリアップで二人暮らしをしています。 そしてこの度、その家を引っ越しましたので新居の広さや家賃を紹介します。 毎月の光熱費は別で紹介しております。 初期費用や契約方法はこちらをどうぞ。 シェムリアップで二人暮らし中のアパートの家賃 我が家の家賃は300ドルです。 入居時新築 4階建の4階 Wi-Fi・ゴミ処理代込み 家具(ベッド、ソファ)付き 家電(冷蔵庫、洗濯機、ガスコンロ、TV […]