Preah Vihear Jaya Hotel(プレアヴィヒア ジャヤ ホテル)宿泊レビュー

シェムリアップから車でおよそ3時間半。

スラアェムという街のホテルに宿泊をしてきましたのでレビューします。カンボジア第二の世界遺産「プレアヴィヒア」へ行く時に泊まってみてください。

Preah Vihear Jaya Hotel(プレアヴィヒアジャヤホテル)宿泊レビュー

ホテルの看板

今回宿泊したホテルです。

聞いたところによると、このスラアェムの街にはゲストハウスはいくつかありますが「ホテル」と名前がつくところはここともう一か所しかないとのことです。

ホテル前の東側道路

ホテル前の道です。看板には「一部屋25ドル」と書いてあります。

ホテル前の西側道路

ビックリするくらいホテル周辺には何もないです。

ホテルのフロント

チェックインをします。

外国人なのでパスポートをお忘れなく。部屋はダブルベッドがいいのかツインベッドがいいのかなどを聞かれます。

部屋までの通路

フロントロビーを抜けるとこのような。

ネイチャーな感じの通路の両サイドに客室があります。

客室の外観

客室は全て平家のコテージタイプ。南国リゾート感があっていい。

客室の玄関

白を基調としておりおしゃれ。

客室内の様子

客室内です。

特別ビックリすることはない普通の部屋。

ダブルベッド

今回はダブルベッドを選択。

この撮影アングルの背中側に、テレビやミニ冷蔵庫、湯沸かし器やインスタントコーヒーなどがあります。水は二本無料。

バスルーム

バスルーム内です。

シャワーはこちらでよく見かけるパナソニックの給湯器付き。しっかり暖かいお湯がそれなりの水圧でちゃんと出ます。

洗面台にはシャンプー、ボディソープ、歯ブラシなどが備え付け。

全体的にちゃんと掃除されていてよかったです。

強いていうなら、ぼくらが泊まった部屋のトイレは流すボタンが少し戻りにくかった気がします。

意識してボタンが戻ったことを確認しないと水が流れっぱなしになり、次に使う人が流せないという事態に陥ります。指差し確認を忘れずに。

ホテルのプール

ホテルの敷地内にはプールがあります。手前は浅いのですが奥に入っていくと徐々に深い。

身長178cmの男性の顎の下くらいまで水が来ます。泳ぐの苦手な方はご注意ください。このプールの奥にレストランがあります。

最初にもお伝えしましたが、ホテル周辺には歩いて行けそうな距離にローカルレストランや焦点がないので飲み食いはこのレストランを利用するといいでしょう。

ロックラック

カンボジア料理の定番ロックラック。

チャートロップ

ナスと挽肉の炒め物チャートロップ。

焼き魚

名前がわからない魚。白身。

価格帯はだいたいどれも3〜5ドルくらいとお手頃。そしてどれもうまい。

レストランのお姉さんの対応もニコニコしていて気持ちがいい。

ホテルの朝ごはん

朝食付きです。朝7時からオーダー可能。

結構な卵の量使っているのかな?ってくらいのボリュームのオムレツが楽しめます。

プレアヴィヒアで宿泊したホテルまとめ

という感じで全体的に全く文句はない普通のホテル。

周囲に何もないからこそ、部屋やプールでのんびり過ごしたりホテル内で食事をしたりと、この中で大体完結するので、ゆっくり過ごすには快適な空間だと思います。

プレアヴィヒアへの遺跡観光はシェムリアップ市内から日帰りが定番かも知れませんが、少し時間をとってゆっくり回りながら知らない街で一泊してみる。完全にありだと思います。

複数人でくると楽しいかもしれません。