カンボジア・シェムリアップから帰国した30代夫婦がお届けする暮らしにまつわるWebメディア

【ダナン】シービューでバスタブ付き!Dan Oasis Hotel宿泊レビュー

先日のベトナム・ダナン旅行で宿泊したホテルをレビューします。ダナン旅行を計画されている方は、参考にしてみてください。

今回の旅行は4泊5日で、2泊ずつ2箇所のホテルに宿泊しました。今回の記事は前半2泊です。後半は別記事でまとめています。

関連記事

先日のベトナム・ダナン旅行で宿泊したホテルレビューの第二弾です。今回の旅は4泊5日で、2泊ずつホテルを変えました。 この記事は後半2泊で利用した「SEA PHOENIX HOTEL」の宿泊レビューになります。 前半2泊は以下の記[…]

SEA PHOENIXの部屋

ダナンのDan Oasis Hotelの特徴と選んだ理由

Dan Oasis Hotelの決め手となったこのホテルの特徴です。

  1. バスタブ付き
  2. シービュー
  3. キッチン付き
  4. 市街地から少し離れている

このうち1〜3がこのホテルを選んだ理由です。4に関しては、全く土地勘がないのでどこが街の中心かも知らず、行ってから気づいた感じです。

バスタブ付き

Dan Oasis Hotelのバスタブ

普段はバスタブのない家に暮らしているので、こういった旅行の際にはバスタブのついた部屋は欠かせないのです。お気に入りの入浴剤を持って行って徹底的に楽しみます。

シービュー

Dan Oasis Hotelのシービューバルコニー

リゾート地なのでホテルからの景色も大事です。目の前に海が広がっている広々としたバルコニーで過ごすのもとても贅沢な時間でした。

キッチン付き

Dan Oasis Hotelのキッチン

旅行の際の楽しみの一つがグルメですが、外食が続くと胃が疲れてしまうので自炊ができる環境は大事。でもだったら旅の後半にキッチン付きを選べばよかったですね。

市街地から少し離れている

これは既述の通り、どこが中心地なのかわからなかったので結果オーライ的な感じです。メインエリアから少し外れると静かに過ごせて良いです。

ただ欠点もあってATMやコンビニ系まで気楽にいけないこと。

到着日に空港で両替を忘れた挙句、持ち合わせのドルも多くなく、しかもホテル周辺にATMがなかったので備え付け冷蔵庫内のビールを飲み干しました。

レンタルバイクを借りるか、Grabを使いこなせば普段の移動は問題ないです。

ダナンのバスタブ付きホテル Dan Oasis宿泊レビュー

ここからは実際にホテルの様子を紹介します。

Dan Oasis Hotelの外観

Dan Oasis Hotelの外観

こちらがDan Oasis Hotelの外観です。床面積はそこまで広くありませんが、キレイな見た目です。

Dan Oasis Hotelの上階

ホテルは全6階で、2階以降が客室となっています。

Dan Oasis Hotel前の景色

ホテルのエントランスから徒歩10秒でビーチ。最高です。

Dan Oasis Hotelの建物内

Dan Oasis Hotelのレセプション

こちらがホテルのレセプション。ロビーが広くゆったり座れるソファーがあるので、チェックインやチェックアウトの時に他のお客さんと重なってものんびり待てます。

フロントのスタッフたちは英語が話せるので、周辺のおすすめレストランやツアー、タクシーの手配などいろいろ対応してくれます。

Dan Oasis Hotelのカフェバー

こちらは一階部のカフェー&バースペース。

カウンター

風通しの良い席で飲食ができます。朝ごはんもここで食べられます。

Dan Oasis Hotelの部屋

Dan Oasis Hotelの客室

こちらが今回宿泊した部屋です。到着時の天候がガッツリ曇天だったので薄暗く感じますが、窓が大きいので天気がいい日はしっかり日が差し込みます。

曇天のシービュー

どのくらい曇天かというとこのくらいです。時刻にして16時45分頃。

ベッド

ダブルベッドの部屋を予約しました。ベッドは体が沈みこみすぎない高反発タイプ。個人的にかなり好みで寝やすかったです。

洗面所

バスルームを入って右手側に洗面台が、

トイレ

左手側にトイレがあります。

Dan Oasis Hotelのバスタブ

バスルームの扉を開けた正面に先ほども紹介したバスタブという配置です。

バスタブと分離したシャワー

このバスルームは個人的にポイントが高かったことが2点あって、その一つがバスタブの水道とは分離したシャワーです。ホテルによってはバスタブの中でシャワーを浴びる設計になっている場所もありますが、ここはシャワーが独立しています。シャワーしてからお湯に浸かるまでお湯が貯まるのを待つ必要がありません。またシャワーを浴びるためにせっかく貼ったお湯を流す必要もありません。

バスルームの微妙な段差

そして2点目がこの微妙な段差。洗面台、トイレ、バスルームが一体型となっているホテルでは、お風呂上がりに歯磨きやトイレへ行こうとしたら足が濡れてしまうことがたまにあります。しかしDan Oasis Hotelのバスルームはこの微妙な段差のおかげでバスタブやシャワーエリアの水がトイレや洗面台付近に来ない設計になっています。これ地味に最高。

見えるお風呂

ちなみにこのお風呂は部屋からガラス張りでのぞけてしまいます。ちょっと興奮しますね。

バスルームのカーテン

ですがご安心ください。カーテンを下ろせます。

見えないバスルーム

この通り、全然見えなくなりました。

バルコニー

こちらはバルコニーです。部屋の幅と同じなので広々としています。視界がほぼ海!

見晴らしのいい景色

到着夜は淀んでいた空も二日目以降はしっかり晴れてくれて、ここで海を眺めたりビールを飲んだりしながらいい時間を過ごせました。将来長く住む家を決めるときはこんな感じの景色とバルコニーにしたいなって思わせてくれる場所。

まとめ

ということで静かなエリアでリゾート気分を味わいながら、のんびりしたい人におすすめのホテルでございました。短期間の弾丸旅行で、初めてのダナンという方にはちょっと不便かと思いますが、個人的にはトータル満足な滞在となりました。これからダナン旅行を計画されている方、ホテル選びで迷っている方の参考になりましたら幸いです。

余談

チェックアウトして次のホテルへ向かったあと、荷物を整理していたら体を洗うためのタオルをホテルに置き忘れてきたことに気がつきました。ダメ元でもう一度戻りフロントスタッフに事情をしたところ親身になって探してくださり、休憩中だった掃除スタッフにも聞いてくれてなんと見つかりました。以前も宿泊先が変わる時にバスルームに置き忘れて痛い目を見たのに、同じ過ち。調べもせず「ないよ」で突き返さず、一生懸命調べてくれたスタッフさんたちに感謝です。

使っているボディタオルはこちら。

関連記事

今回のEMSの荷物の中にボディタオルを詰め込みました。本来なら4月頃に買い換えているはずが全然日本へ帰れないため、タオルがヘタってきたからです。 売り上げ総数が3600万枚を突破したというすごい売れ行きのボディタオルです。 […]

キクロンのボディタオルアワスター

愛用していたボディタオルを置き忘れた旅はこちら。

関連記事

カンボジアの首都プノンペンへ4泊5日で行ってきました。 パスポートを更新する目的です。 本当は新しいパスポートを受け取った後に陸路でベトナムへ抜けて、ホーチミンで遊ぶ予定だったのにぼくらはシェムリアップにいます。なんで? プノ[…]

更新したパスポート