1ヶ月の振り返りです。今月の終わりは、今年半分の終わりを意味します。
今年の目標ややりたいことリストの半分は片付きましたか?
特性幕内風弁当
今月は特製弁当のオーダーから始まりました。
週末の営業日以外でも、事前にご予約をいただければお弁当注文が可能となります。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
プールノマド
先月に引き続き、たまにOnederz Hotelのプールサイドでノマドワークしています。
エアコンの効いた部屋で作業するのもいいですが、風通しのいい日陰で作業しながら、集中力切れたらプールにドボンしてシェイク飲むのもいいですね。
こういう作業環境は常夏の特権だと思うので、使い倒します。
半夏生で蛸飯
半夏生の日は蛸飯を食べるという文化に倣って作り販売しました。
おかげさまで大好評。
日本にいるときより、こういう文化を楽しもうとする気持ちが増えた気がする。
タピ活
先月差し入れでいただいたタピオカミルクティーが美味しかったので、デリバリーサービスのフードパンダで注文。
この日はたまたまBuy 1 Get 1Freeをやっており、3ドルで2杯飲めました。スーパーラッキー。
タピオカミルクティー特有の太いストローが気になって仕方がない大くん。
進級祝い
仲良くしてもらっているご家族の息子さんが無事に進級できたということで、進級祝いのディナー会をやりました。
来年もお祝いできるといいですね。
出てきた瞬間に一斉に手が伸びて写真撮っていませんが、ピザもおいしく焼けました。スチームオーブンレンジ買ってよかった。
カンボビーチが…
お店の近くのプール施設カンボビーチがご覧の状況。
コロナの影響で観光客が来なくなってからすぐに閉鎖していましたが、結局彼らはどこへ消えたのか。
このプールが結構良くて、今のお店の場所へ引っ越してきたのでちょっと残念でした。
謎の下着屋さん
ナイトマーケット正面にできたメンズ専門のアンダーウェアのお店。
気になったものの、看板に写っているアンダーウェアたちが結構攻めのスタイルのものばかりだったので、まだイケていません。
勝負の前の日にでも行ってみようと思います。
勝負の日とは?
グラブ磨き
最近よく遊んでもらうことの多い、居酒屋大の店主。
お互い元野球部ということもあり、遊ぶ=キャッチボールが多いのですが「俺自分で道具の手入れせえへん主義やからやっといて」ということで預かりました。
なんだこの配色は。
高校野球開幕
昨年は中止になってしまった高校野球の夏の選手権でしたが、今年は無事に開幕。
母校は一回戦突破したものの、2回戦は昨年の選抜出場予定だった私立に負けてしまいました。
バーチャル高校野球のおかげで、今年は夏が楽しめそうです。
シーフードクイティウ
個人的にシェムリアップで一番おいしいと思うクイティウ屋さんに今月もモーニングで行きました。
あまり頻繁ではないけど、クイティウ食べたいねってなったらここ。
グラスいろいろ
お店用におしゃれなグラスをいっぱい買いました。
こんだけあってもまだ足りないってくらいになるといいですね。
いい感じのお皿
お店用のグラスを見に行った時に見つけてしまったいい感じのお皿たちを衝動買い。
特に下の大きなお皿は使い勝手が良くて
そば
汁なしのまぜそば
ローストビーフ丼など多用途。完全に買ってよかった。
二人で暮らしてから家用に買ったお皿たちを紹介します。日本からそれぞれ持ってきたものではなく全て現地で用意したので、全くのゼロから二人で準備するけど何揃えていいかわからんぞっていう方々の参考になりましたら幸いです。 食器類のほとんどはカンボ[…]
マイクロファイバータオル
カレー坊主さんという方がTwitterに書いていたマイクロファイバータオル。
これがあると、ウェットタイプのクイックルワイパーシートが不要になるということで、早速我が家にも導入しました。
いいと思って買ったけど、自分の生活とは合っていなくて使わなくなったものってありませんか?商品自体は悪くないし口コミやレビ…
ランブータン食べた
旬なフルーツが毎月入れ替わるカンボジア。
先月はライチ、今月はランブータンを食べました。皮剥いた後の薄い皮がくっついてて食べにくい。
ベランダBBQ
恒例のベランダBBQ。
今回はUSビーフとホタテという豪華ラインナップ。
古代橋行った
遠出したいねって言って目指したのは古代橋。
九つの頭のナーガが見たくて、頑張って運転しました。
橋は思っていた以上にすごかったので、是非動画で!
ベンメリアへ行った
先程の古代橋はベンメリアからさらに20kmほど先にあります。
誰もいないベンメリアは静かすぎて、遺跡を見にきたというよりも、森の中で深呼吸しにきたって感じでした。
ビザ更新した
ビザをまた一年更新できまして、もう一年はカンボジアに住まわせてもらえます。
ビザ延長完了のお祝いで刺身を食べました。Sushi bar Shinにて。
あと天ぷらも食べました。
刺身と天ぷらって、日本に来た外国人が最初に食べそうな組み合わせですね。
猫の血清を日本へ
猫を日本へ連れて行くために、狂犬病の抗体検査を実施しなくてはいけません。
たまたま日本へ帰る友人を見つけたので、急いで動物病院で手配して血清をゲット。日本へ持ち帰ってもらって、検査してくれる施設へ送ってもらいました。
土用の丑の日
土用の丑の日に合わせて鰻を食べました。
おいしかったです。週4で食べたい。
キモ焼きとかキモのお吸い物とかももれなく食べたい。
引きこもり
7月30日から二週間、街がロックダウンしたり店内飲食禁止の通達が出ました。
なので潔く店を閉めて、自宅にいることにします。
今はかからない、移さないためにできることをやる。
そんなおうち時間を楽しむために、おいしい物を食べます。
まとめ
そんな感じの1ヶ月間でした。
来月も充実の毎日を過ごしましょう。