最近のカンボジア生活あれこれ【2021年3月】

  • 2021年4月7日
  • 2021年5月13日
  • OUR LIFE

一年の4分の1が終わってしまいました。元気ですか?2021年3月を写真で振り返ります。

ベランダBBQ

ベランダのBBQ

相変わらず自宅ベランダで火を起こしてBBQ楽しんでいます。カンボジアの市場で買う鶏肉は最高。

焼きおにぎり茶漬け

BBQの締めを焼きおにぎりにするか、お茶漬けにするか迷った挙句に生まれた焼きおにぎり茶漬け。これは足跡で作ったので見た目がアレですがもう少し整ったやつを店舗でも出す予定です。お楽しみに。

WINE CAVEのステーキ

WINE CAVE

1年前の4月に1ヶ月だけ休むと言ったきりどこかへ消えてしまった日本人経営のお店が違う人の店になっていました。待たされていたスタッフたちはどこか再就職できたのでしょうか?アンコールマーケットなどでパックで売っているお肉がそのまま目の前で開封されて焼かれるお店です。

スチームオーブンレンジ買った

スチームオーブンレンジを買いました。これはとてもいいものです。

マカロニグラタン

オーブンが自宅にあると自炊の幅が広がる。これはマカロニグラタン。

自宅で焼いたピザ

ピザ。

ベーグル

ベーグル。

Darany BBQ

焼肉

人気のローカル焼肉。おいしい。

Roly Poly

Roly Polyのカレー

定期的に行きたくなるRoly Poly。日本の確定申告が捗らないのでおいしいものが食べられるお店に行ってなんとか頑張れました。

Roly Polyのレアチーズケーキ

食後のケーキ。この日はレアチーズケーキを注文。特製のブルーベリーソースが反則級にうまい。

アンコール遺跡の年パス買った

スラスラン

アンコール遺跡群への入場券がお得になっています。200ドルで半年のチケットがなんと今なら1年有効。これでいつでも有料エリアに近づける。写真はスラスランの近く。

アンコールワットの朝日

こちらは朝日を見に行った日の第三回廊からの景色。

ユッケダレを作り置き

ユッケダレのかかった料理が食べたくなってタレを作りました。多めに作っておくと最高です。

マグロとアボガド

マグロとアボガドを絡めた日。

ユッケ奴

冷奴に乗せただけの日。

ユッケ麺

麺に絡めて食べた日。超便利なのでこれからも作り置きしておきたい。

カンボジアのローカルフード

たまに食べたくなるローカルフード。

ヌンパンパテ

ヌンパンパテ。

ワッフル

一枚$0.25のワッフル。

バーイサイチュルーク

朝ご飯の定番バーイサイチュルーク(豚肉乗せごはん)。

ダイニングテーブルを買った

ダイニングテーブル

自宅でご飯を食べるときに使っていた備え付けのテーブルがいまいちだったので、いい感じのものに買い替えました。65ドル。

いい感じの椅子も買った

いい感じの椅子

ダイニングテーブルを買ったお店で見つけた椅子がいい感じだったので、お店用に買いました。かわいい。一個13ドル。

いい感じのライトも買った

いい感じのライト

お店に使うライトも買いました。これもかわいい。15ドル。

リフォーム落ち着いた

リフォームした店内

お店のリフォームがいろいろ整いました。4月10日から再開します。

EMS第一弾

EMSで届いた荷物

日本へ帰りたくても帰れないので代理購入サイトのBuyeeでポチポチして送ってもらいました。クイックルワイパーが底をつくと、カンボジアの砂埃と猫の毛で床が荒れるので間に合ってよかった。

まとめ

ということで引きこもり3ヶ月が過ぎました。家にいると食べてばかりですね。それでも運動は継続しているので体重は落ちています。今月もいい月にしましょう。