最近のカンボジア生活あれこれ【2021年1月】

  • 2021年1月31日
  • 2021年2月1日
  • OUR LIFE

1ヶ月間の生活の様子を振り返るための記事です。今月はお店をやらず、二人でのんびり過ごしました。店を休む前は「あそこへ行こう」「ここへ行こう」などと話していたのに、いざ休んでみたらあら不思議。ほとんど家から出ることなく終わりました。

おせち作り

自宅で作ったおせち料理

年末にリサイクルショップのSAKURAで見つけた重箱を早速活用すべく、今年のお正月はちょっと頑張っておせちを手作りしました。

おせちはめんどくさいイメージがありましたが、しっかり時間をとって丁寧に作ると味わう前から特別感が出て非常に充実した年末年始が過ごせます。次の年末年始もやるぞ。

お雑煮

あとこちらは雑煮。餅は昨年のお正月に食べきれなかったものが残っていたもの。腐ったりカビたりせず食べられましたが、伸びなくなっていました。

ストライクゾーン

重箱のおすすめを知りたいですか?おせち料理などが初めての方や二人暮らしなど少人数の家庭では二重で仕切りのないものがおすす…

アンコールワットで初詣

アンコールワットの初詣の様子

毎年恒例となったアンコールワットでの初詣。

前日の12月31日は近所のお寺でお礼参りをしました。今年もいい年になりますよう。

海鮮BBQ@自宅

海鮮BBQ

新年から自宅ベランダで海鮮BBQ。Makroで売っている冷凍帆立が激ウマなので、シェムリアップでこういった海鮮モノ食べたい方は行ってみてください。

HARIHARAプリン食べ納め

HARIHARAプリン

HARIHARAのプリンがしばらく食べられなくなるってことで食べ納め。おいしかったです。アイスクリームは引き続き店頭で売っているそうなので、また食べに行きます。

ウォーターサーバーのフィルター交換

ウォーターサーバーのフィルター

据え置き型のウォーターサーバーのフィルターの色が変色したので交換しました。購入から3ヶ月くらいのでできごと。

ストライクゾーン

カンボジアで暮らしていると飲み水代が嵩むので自宅で気軽に飲み水が手に入る仕組みを用意しました。浄水フィルター内臓のウォー…

ココット皿買った

ココット皿

洋食系のスープ類を入れるための器が欲しくて買い足しました。オーブン対応なので今後はグラタンなどのメニューも自宅でいっぱい食べたい。

我が家の食卓はInstagramで公開しております。ぜひフォローしてください。

ZUMBAに挑戦

ZUMBAのレッスン会場

週一回日本人インストラクターのZUMBAに通い出しました。踊るの楽しい。

在宅ワークの環境を整える

在宅ワークのデスク環境

二人揃って家にいる時間が増えると、ちょっとしたことが気になったり些細なことで言い合いが増えてしまうかもしれない。そのような不安を解決するためにお互いの作業環境をしっかり整えました。そして相手の作業環境には口を出さない。これが我が家の在宅ワークのルールの一つ。

ストライクゾーン

在宅ワークやリモートワークの普及によって家族が家にいる時間が増えたと思います。それによってストレスを抱える可能性も高くな…

ストライクゾーン

在宅ワークのデスク周りや作業環境、実際に使っている機材などを公開しています。在宅ワークが苦手な人や自宅だと集中できない人…

Cafe404にケーキ納品

Cafe404の店内

今月OPENしたCafe404さん(@404_cafe)にケーキを納品しております。ぜひお召し上がりください。

またケーキのホールオーダーも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

個人でのお買い上げももちろん可能ですし、定期購入いただける業者さんへは割引もあります。

シティプレミアムゲストハウスに最後の宿泊

シティゲストハウスの室内

2021年1月を持って閉業することとなったシェムリアップで人気の日本人経営ゲストハウス「The City Premium Guest House」に最後の宿泊をしてきました。非常に名残惜しい。

箸置き買った

枝豆の形の箸置き

食事の準備中にお箸の置き場に困るのと、食卓の上でお箸がコロコロするの嫌だねってことで箸置きを買いました。

唐辛子の形の箸置き

枝豆の形と唐辛子の形でかわいい。例によってリサイクルショップのSAKURAで買いました。2つで0.6ドル。

シティプレミアムゲストハウスのスタッフパーティー

クメールBBQ

先ほど紹介したThe City Premium Guest Houseでの最後の一コマ。スタッフとみんなでご飯を食べましょうとお誘いをいただいたのでクメールBBQを楽しみました。この場所でのシティゲストハウス、本当に本当に最後なんですね。切なくなりました。

シティゲストハウスの様子

ミナさんは飲んで、喋って、踊って明るく振る舞っていたのですが最後の最後に涙腺が緩みました。そりゃここへの思い入れは強いよね。いろいろお世話になりました。楽しい場所をありがとう。

大五郎

大五郎

大五郎「え?一月終わるの早くね?」

今月もよく寝てましたね。

まとめ

ということで日用品の買い物と誘われたイベント以外、基本的に家で過ごした1ヶ月。来月も二人と一匹で楽しく暮らしていきます。