カンボジア・シェムリアップから帰国した30代夫婦がお届けする暮らしにまつわるWebメディア

カンボジアのロックラックとはどんな食べ物?

カンボジアのロックラック(Lok Lak)は、サイコロステーキに似た伝統的な料理です。 ロックラックはどんな味?食べ方は? ロックラックは一般的にはビーフを用いますが、家庭やお店によってはチキン、またはポークを活用する場合もあります。焼いたお肉をキュウリやトマト、レタス、玉ねぎなどの野菜と一緒に提供されます。 一般的に、ロックラックは、ライスと一緒に食べられ、味付けには、にんにく、しょうゆ、オイス […]

カンボジアの歴史と文化について

カンボジアは、古代から多くの王朝が栄え、東南アジアの中心地の一つとして歴史を刻んできました。その歴史と文化について、以下に詳しく説明します。 カンボジアの歴史 ファン・ファナ王朝(1世紀 – 6世紀) カンボジア最古の王朝。ヒンドゥー教が信仰され、アンコール・ワット遺跡が建設された。 チェンラ王朝(6世紀 – 8世紀) カンボジア中部を支配した王朝。バラモン教が広まり、植民 […]

カンボジアの通貨はリエルじゃないの?「サン」って何?

カンボジア通貨のサン(Sen)は、リエルの下位通貨単位で、1リエルが100サンに分割されています。しかし、現在のカンボジアでは、実際にはサンはあまり使われておらず、リエルのみが広く流通しています。 カンボジア独自の通貨サンの成り立ちと歴史 サンは、カンボジア独自の通貨単位で、1953年の独立時に導入されました。当時、リエルとサンの両方が一般的に使用されていましたが、現在では、1サンが0.01リエル […]

カンボジアの通貨はリエル!現地での支払いや両替、USドルとの併用など詳しく解説

カンボジアの通貨はリエル(KHR)です。1リエルは100サン(Sen)に分かれていますが、実際にはサンはほとんど使われておらず、リエルのみが流通しています。 カンボジアのリエルの成り立ちと歴史 カンボジアの通貨の歴史は、1953年に独立を宣言した際に導入されました。当初はフランス領インドシナの通貨である仏領インドシナ・ピアストルが使用されていましたが、独立後にカンボジア独自の通貨であるリエルが導入 […]

カンボジアの公用語「クメール語」とは?成り立ちや方言などを解説

カンボジアの公用語であるクメール語は、カンボジアやタイ、ラオス、ベトナムの一部などで話されています。以下に、クメール語についての成り立ちや発生方法などについて詳しく説明します。 クメール語の成り立ち クメール語は、オーストロネシア語族に属する言語で、その起源は紀元前1世紀頃の中国南部と考えられています。紀元前1世紀から3世紀にかけて、広東省や広西チワン族自治区から南下したモン・クメール人がクメール […]

カンボジアに関する基本情報

カンボジアは、アジア東南部に位置する国で、首都はプノンペンです。以下に、カンボジアの基本情報を詳しく説明します。 カンボジアの地理 カンボジアは、東西に細長い国土を持ち、東側はベトナム、西側はタイ、北側はラオスと接しています。南側は、タイメコン川とカンボジア湾に面しています。カンボジアには多数の川があり、最大の川はメコン川で、北東部を流れています。 カンボジアの言語 カンボジアの公用語はクメール語 […]

最近のカンボジア生活あれこれ【2021年7月】

1ヶ月の振り返りです。今月の終わりは、今年半分の終わりを意味します。 今年の目標ややりたいことリストの半分は片付きましたか? 特性幕内風弁当 今月は特製弁当のオーダーから始まりました。 週末の営業日以外でも、事前にご予約をいただければお弁当注文が可能となります。 ぜひお気軽にお問い合わせください。 →OHANA 公式 プールノマド 先月に引き続き、たまにOnederz Hotelのプールサイドでノ […]

【二人暮らし】シェムリアップの賃貸アパートの1ヶ月の光熱費の記録【毎月更新】

カンボジアで暮らしているアパートの引越しを契機に、毎月の光熱費を記録することにしました。特に節約もしていないけど特に自宅もしない。大人二人がシェムリアップで暮らすと毎月どのくらいのコストがかかるのか?これから移住をお考えの方々の参考になりましたら幸いです。

最近のカンボジア生活あれこれ【2021年6月】

毎月恒例のiPhoneで撮った写真を中心に今月を振り返る回です。 遺跡巡り 200ドルで1年間、アンコール遺跡へ行き放題の権利を駆使して遺跡巡り。今月は3箇所いけました。 プレ・ループ 大回りコースの定番、プレ・ループ。 東メボン プレ・ループとセットで行っておきたい東メボン。昔は貯水池の真ん中に作られたそうな。 バンテアイ・スレイ クメール建築の凄さを知れるバンテアイ・スレイ。 夕日がきれい 6 […]

最近のカンボジア生活あれこれ【2021年5月】

毎月恒例となりました、iPhoneで撮った記事にするまでもない写真をまとめておく回です。 今月は自主隔離もあり、これまで以上に猫と食べ物の写真しかありません。 過去記事のリライト 14日間の自主的な自宅隔離を行いましたので、これはいい機会だと思って家やパソコンの中を整理しました。 その工程の一つとして、過去記事のリライトを行いましたのでよかったらみてください。 新着記事も書きました 毎月このような […]